「ビッグ・リボウスキ」のデゥードな生き方が実は幸せなんじゃないか説

ビッグ・リボウスキ (字幕版)

ビッグ・リボウスキ」という映画をご存知だろうか?

コーエン兄弟の傑作カルト・ムービーである。

自堕落なおっさんが悲喜交交なバカ騒動に巻き込まれていく話なのだが、現代において終始ダメなそのおっさんの生き方が実は幸せなんじゃないかと思ってきた。

そんなデゥードな生き方に学ぶ幸せについて。

 

 

 

 

デゥードなおっさんのスペック

f:id:tetsujin96:20170510000727j:plain

ヒッピー崩れの50代独身無職おっさん

若い頃はヒッピーでブイブイいわしていたが、今では家賃滞納しつつ、友人たちとボーリングに汗を流し、ホワイトルシアンとマリファナを好む。

だらしない格好、口癖は「ファ◯ク」、周りはおっさんだらけ、つかの間のお風呂でマリファナタイム、大好きなボーリング、親友はイカれたユダヤ人・・・

どう見てもいわゆる『負け組』な人生だが、何だか憧れる何かを持っている。

そこがデゥードな生き方の真髄だ。

 

おっさんは孤独に見えて全く孤独ではない。

イカれた友人たちに囲まれているが、ピンチには絶対助けてくれるマブダチ揃い。

質素な暮らしだが、自由にホワイトルシアンとマリファナを楽しむ。

とにかく貧乏だが、いつも親友(ほぼ独身)に囲まれ、毎日のように趣味のボーリング(大会参加中)をやり、毎日酒とマリファナと遅寝遅起。

 

世間一般でいう「幸せ」像とは程遠く見えるが、その生活スタイルに憧れるファンが世界中におり、公開当初は失敗作の烙印を押されていたにも関わらず、その後カルト的な人気を得るようになる。

 

 

 

『デゥードな生き方』現代の幸せ像は本当に幸せなのか?

f:id:tetsujin96:20170510001022j:plain

この映画を見てグサッと来るのは、現代の幸せの定義はそもそも本当に幸せだといえるのだろうか?という疑問がほとばしるほど湧くところにある。

このデゥードの生き方は、その作られた幸せ像を破壊する革命的なスタイルなのだ。

 

現代の幸せ像は、「妻や子供に囲まれ、一軒家を持ち、たまに家族旅行」なんていうステレオタイプはご健在だ。子供の頃からせっせと勉強して、大人になってもせっせと働くのは、この暗黙の幸せ像があるからだ。ここに虚栄心を満たす経済的な豊かさ、存在に気付かないくらいの万全な健康状態、社会での輝かしき地位、そして名誉・・・なんてのが続く。

逆に言うと、人々はこの既成事実化した虚像に縛り付けられ、その中で競争を強いられている。その競争の中には、資本主義の精神や政治の権力構造が組み込まれ、人々は少しでも良い生活を目指すために働き、消費し、そして疲労していく。

そんなヒッピー崩れのおっさんが言い訳に使いそうな精神が、この映画にはこれでもかと注入されている。

 

おっさんは殴られ、脅され、自宅のマットに小便され、最後には殺されかけても、何だかんだ助かる。それも大体は周囲の人間のおかげだ。周囲の人間のおかげでひどい目にあっているとも言えるのだが、おっさんは責めも逃げも隠れもせず漫然と受け入れる。

おっさんは言い訳しない。逃げて隠れて生きてきたおっさんだが、もはやすべてを受け入れているのだ。まさに禅の境地!

 

おっさんは踏んだり蹴ったりの逆わらしべ長者的悲運に見舞われるが、ラストシーンにはいつもと何も変わらない友人とのボーリング風景が映し出される。あれだけの災難があったにも関わらず、おっさんの生活は変わらないのだ。輪廻転生のような生活。

だがそこにはおっさんの意思がある。おっさんは、世に流される世間体に囲まれた生活ではない、自分で選択した毎日を送っている。それが端から見ればくだらない自堕落な生活でもだ。

 

おっさんの、デゥードの生き方のあの何とも言えない魅力とは、「束縛のない自由」であり、なおかつ一番大事なのはその結果を甘んじて受け入れている姿だと思う。束縛とは家庭や仕事だけではなく、世間体や他者の評価、見えない競争といった明確ではない「何か」まで含む。おっさんはその中で足掻き、そして今に至る。だがそこには敗残者でもやせ我慢でもない、自然体の姿がある。

おっさんはまず受け入れ、その状態の中で楽しく生きている。足るを知るその生き方こそが、真の自由だ。そこには何も介在しない自然体のおっさんがいる。異物が介在する余地のない姿とは無防備で危険な状態ではあるが、そこにこそ本当の自由があるのだ。

 

デゥードな生き方とは、「足るを知りつつ楽しむ」である。

周囲の目や社会的な地位などを少しでも気にすれば破綻してしまう危うい生き方だ。生活破綻者の開き直りでも、仙人のようなやせ我慢でもない、おっさんオリジナルな生き方。これは、普段から何かしらの束縛の中で生きている常人にはまず出来ない生き方であり、それこそがこの映画のカルト足らしめる魅力なのである。

 

 

まとめ 

 

とにかくイカれた奴らが次から次へと湧いてくる映画だが、そんな中で取り乱しながらも最後までデゥードはデゥードなのだ。成長も変身もしない。それはデゥードはデゥードだからだ。何にも影響を与えず、何からも影響されない。このデゥードな生き方、憧れるなあ~

映画自体の内容は、なんちゃってハードボイルドに見せかけたゴリゴリのハードボイルド。コーエン兄弟らしいよく出来ているような感じがするけどなんだかよくわからないような気もするシナリオに、絶妙かつ濃密なキャラクター設定、そして全体を通して唯一筋の通ったデゥードな生き方。

これぞカルト映画である。カルト映画とは要するに、これに共感できる人は少ないけど、共感してしまえば感情移入を通り越した神秘的体験ができるものだ。

ということで、現代日本にはもってこいの映画である。